-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --
Topics
【独自取材】アジア最大の宇宙玄関口を高知に/スペースポート高知 古谷代表理事・小松理事インタビュー
日本の宇宙産業を強化するためには、より多くのスペースポート(宇宙港)の整備が早急に求められる中、高知県で中学・高校時代の同級生二人がSNSで呼応し「一般社団法人スペースポート高知」を設立、歩み出している。そんな二人にインタビューを試みた。あらかたを古谷文平代表理事が自身の経営するホテルで語り、そこにニュージーランドからオンラインで合流した小松聖児理事が話の掉尾を飾った。【聞き手:本紙・植村和人】
2025/06/06 17:26:52
TOP
記事一覧
データ利活用
インフラ
輸送サービス
空間利用
その他
紙面PDF
ニュースレター購読
サイトについて
広告掲載
お問い合わせ
ヘッドライン(新着。更新情報)
北九州市発で、宇宙ビジネスを共創
北九州市は、新たな次世代産業として「宇宙」をテーマにした産業振興を目指しているが、昨年12月にSpace BDと「宇宙産業振興に向けた企業調査・伴走支援等業務」についての契約を締結した。具体的には、宇・・・
2024/01/25 18:05:14
【取材】「超小型衛星ミッションに挑む」 古川宇宙飛行士が学生とトークセッション
JAXA(宇宙航空開発研究機構)は昨年12月15日に、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の古川聡宇宙飛行士と地上を結ぶスペースジャパン特別企画『超小型衛星ミッションに挑む! 古川宇宙飛行士×学・・・
2024/01/25 14:53:44
【取材】青木英剛氏講演 ・宇宙ビジネスの最新トレンド「主役は官から民へ」
昨年11月27日~12月1日に東京・日本橋エリアで開催された『NIHONBASHI SPEACE WEEK 2023』のオープニングセレモニーでは、「宇宙ビジネスの最新トレンド」と題し、一般社団法人ス・・・
2024/01/25 14:39:27
【取材】強調される「非宇宙系企業」との交流・共創・連携
クロスユー(東京都中央区、中須賀真一理事長)と三井不動産(本社=東京都中央区、植田俊社長)は、昨年11月27日から12月1日までの5日間、国内外の宇宙プレイヤーが一堂に集結するアジア最大級の宇宙ビジネ・・・
2024/01/25 14:17:05
北九州市と宇宙コラボ
Space BDは、北九州市から令和5年度「宇宙産業振興に向けた企業調査・伴走支援等業務」を受託し、2023年12月18日に契約締結。北九州発の宇宙ビジネス創出に向けた伴走支援を行う。 &nbs・・・
2023/12/25 12:53:54
第三弾の宇宙利活用プロジェクトを打ち上げ
Space BDは、第三弾となる宇宙利活用プロジェクト「スペースデリバリープロジェクト- RETURN to EARTH -」で、国際宇宙ステーションにSpaceX社のFalcon 9ロケットを打ち上・・・
2023/11/28 20:06:35
米シエラスペース社、日本企業とパートナー契約 地球低軌道の事業化と新産業創出を目指す
米国シエラスペース(トム・バイスCEO)と、三菱UFJ銀行、兼松、東京海上日動火災保険(TMNF)はこのほど、アジア太平洋地域における戦略的契約を締結し、日本企業3社はシエラスペースへ出資した。今回の・・・
2023/11/01 16:58:15
最大140億円規模の補助事業
スペースウォーカーは、一件当たり最大140億円の補助事業となる「文部科学省中小企業イノベーション創出推進事業」の宇宙分野(民間ロケットの開発・実証)の採択を受けた。同社は、持続可能な宇宙輸送手段を提供・・・
2023/11/01 16:50:23
-RETURN to EARTH- 打上げロケット第三段
Space BDの宇宙利活用プロジェクト「スペースデリバリープロジェクト- RETURN to EARTH -」が第三弾を迎える。 国内外の研究機関・教育機関・民間・・・
2023/10/30 11:54:41
25
26
27
28
29
27 / 全 33 ページ
このフィールドは空白のままにしてください
宇宙経済新聞
ニュースレター
購読申し込み
登録は無料です
受信ボックスもしくは迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】