-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --
TOP
記事一覧
データ利活用
インフラ
輸送サービス
空間利用
その他
紙面PDF
ニュースレター購読
サイトについて
広告掲載
お問い合わせ
ヘッドライン(新着。更新情報)
複数のエネ技術の軌道上実証がスタート
アークエッジ・スペースと関西大学、福井大学らの共同研究により開発した超小型人工衛星「DENDEN-01」が、国際宇宙ステーション(ISS)から宇宙空間へ放出された。
2024/12/10 16:30:15
知ろう! 宇宙!宇宙産業の最前線講座を開催
「星取県」を名乗る鳥取県は、2025年1月8日(水)~10日(金)の3日間、県内の鳥取・倉吉・米子の3市で「2025とっとり宇宙産業創出講座」を開催する。 講座タイト
2024/12/10 15:25:50
気球用制御装置の研究開発で共創
AstroXとJAXAは、気球に搭載した大型構造物の姿勢を高精度にコントロールする気球用プラットフォーム懸垂型姿勢制御装置の研究開発を共創し、多用途での活用を目指す。
2024/12/10 12:45:16
宇宙戦略基金の月測位システム技術で採択
アークエッジ・スペースは、JAXAの宇宙戦略基金「月測位システム技術」の実施機関として採決され、月探査および月面経済活動を支える基礎インフラの構築を目指す。 &nbs
2024/12/10 10:43:13
宇宙水道局、ビッグデータ活用等の新機能を追加
天地人が提供している水道DXサービス「宇宙水道局」が、宇宙ビッグデータ活用等の新機能を大幅追加し、2025年春より順次展開する。 従来から提供して
2024/12/05 17:00:57
小型ロケット量産化へ、東北支社を建設
インターステラテクノロジズは、小型ロケットZEROの量産化を見据え、福島県南相馬市に東北支社の建設を開始し、生産・試験機能の拡大を図る。 新設する東北支社はロケットの
2024/12/05 13:20:44
月へ再挑戦!来年1月打上げに向け、準備開始
ispaceは、月面探査ミッションで予定しているRESILIENCEランダー(月着陸船)が、米国フロリダ州に輸送が完了し、打ち上げに向けた最終準備を開始した。 RES
2024/12/05 10:21:08
宇宙空間での光通信ネットワーク構築を強化
ワープスペースは国内2社と資本提携を実施し、資金調達を完了するとともに、宇宙空間での光通信ネットワーク構築への取り組みを強化する。 提携先は、社会インフラ領域のシステ
2024/11/30 09:40:10
桑名市上下水道部が、宇宙水道局を導入
桑名市上下水道局は、宇宙ビッグデータを活用し、効率的な漏水調査を支援する天地人と契約し、同社が提供する「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入する。 「宇宙水道局」は、衛
2024/11/30 09:28:09
1
2
3
4
5
3 / 全 15 ページ
このフィールドは空白のままにしてください
宇宙経済新聞
ニュースレター
購読申し込み
登録は無料です
受信ボックスもしくは迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】