-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --
Topics
【独自取材】アジア最大の宇宙玄関口を高知に/スペースポート高知 古谷代表理事・小松理事インタビュー
日本の宇宙産業を強化するためには、より多くのスペースポート(宇宙港)の整備が早急に求められる中、高知県で中学・高校時代の同級生二人がSNSで呼応し「一般社団法人スペースポート高知」を設立、歩み出している。そんな二人にインタビューを試みた。あらかたを古谷文平代表理事が自身の経営するホテルで語り、そこにニュージーランドからオンラインで合流した小松聖児理事が話の掉尾を飾った。【聞き手:本紙・植村和人】
2025/06/06 17:26:52
TOP
記事一覧
データ利活用
インフラ
輸送サービス
空間利用
その他
紙面PDF
ニュースレター購読
サイトについて
広告掲載
お問い合わせ
ヘッドライン(新着。更新情報)
「本格派の入門用」天体望遠鏡セット
サイトロンジャパンは、これまで一部の天体望遠鏡専門店にて先行販売していた、初心者に最適な天体望遠鏡セット『infini D50(インフィニ ディー50)』の販売を開始した。 ・・・
2025/08/18 19:00:00
ペットとの思い出を人工衛星に乗せて
心を癒す新たなかたち『ペット空供養 そらメモリアル』は、ペットを失った悲しみに寄り添う、ペットロスケアに特化したグリーフケアサービス。スマートフォンで「うちの子」の今を感じ、温かな絆を未来へ紡ぐ。 ・・・
2025/08/08 19:00:00
月面の水資源探査でクラファン
ゼネラルシムスサービスは月面の水資源を探査するため、世界初の小型SIMS(二次イオン質量分析装置)の開発を進めており、プロジェクトの認知をより広める目的で、8月上旬よりクラウドファンディングを開始す・・・
2025/08/07 19:00:00
次世代バイザーシステムでコラボ
オークリーの創立50周年記念で開催された『インタープラネタリー・ヘッドクオーターズ』で、オークリーとアクシオム・スペースは次世代の宇宙服である『AxEMU』のバイザーシステムに関するパートナーシップ・・・
2025/08/06 19:00:00
シリーズFで新たに89億円を調達
インターステラテクノロジズは、三井住友銀行、宇宙フロンティア2号ファンド、ジャパネットホールディングスと既存株主を引受先とした65億円の第三者割当増資および金融機関からの24億円の融資で89億円を調・・・
2025/08/05 19:00:00
衛星打上げ・調達支援で業務提携
Space BDは、オーストラリアを代表する打上げサービスプロバイダーのGilmour Space Technologiesと業務提携契約を締結した。 ・・・
2025/08/04 19:00:00
宇宙の総合的物流サービスで連携
インターステラテクノロジズは、ドイツの宇宙関連企業 ATMOS Space Cargoと戦略的パートナーシップ契約(SPA)を締結した。両社はアジア太平洋地域の顧客に対し、ロケット打上げと地球への帰・・・
2025/08/01 19:00:00
災害対応の高度化を目的に協業
Synspectiveは、AIリアルタイム防災・危機管理情報サービスを提供するSpecteeと、災害対応の迅速化・高度化を目的とした協業を開始した。 ・・・
2025/07/31 19:00:00
体制強化し国内官民連携事業を推進
ispaceの代表取締役兼創業者である濱田武史氏は、宇宙ビジネスのスペシャリストである神谷英有氏を同社日本子会社のプログラムおよび事業開発室の執行役副社長(EVP)に任命した。 ・・・
2025/07/30 19:00:00
1
2
3
4
5
2 / 全 32 ページ
このフィールドは空白のままにしてください
宇宙経済新聞
ニュースレター
購読申し込み
登録は無料です
受信ボックスもしくは迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】