-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --
Topics
【独自取材】アジア最大の宇宙玄関口を高知に/スペースポート高知 古谷代表理事・小松理事インタビュー
日本の宇宙産業を強化するためには、より多くのスペースポート(宇宙港)の整備が早急に求められる中、高知県で中学・高校時代の同級生二人がSNSで呼応し「一般社団法人スペースポート高知」を設立、歩み出している。そんな二人にインタビューを試みた。あらかたを古谷文平代表理事が自身の経営するホテルで語り、そこにニュージーランドからオンラインで合流した小松聖児理事が話の掉尾を飾った。【聞き手:本紙・植村和人】
2025/06/06 17:26:52
TOP
記事一覧
データ利活用
インフラ
輸送サービス
空間利用
その他
紙面PDF
ニュースレター購読
サイトについて
広告掲載
お問い合わせ
ヘッドライン(新着。更新情報)
再使用型宇宙輸送で、文科省事業に採決
将来宇宙輸送システムは、再使用型宇宙輸送システムの開発にて、文部科学省中小企業イノベーション創出推進事業宇宙分野の審査に通過し、採択された。採択金額は50億円。 提案した事業計画は、「小・・・
2024/09/20 15:30:16
H3ロケットの複数打上げで、仏社と合意
三菱重工業は、世界有数の衛星オペレーターであるフランスのユーテルサット社と、H3ロケットの複数の打上げに関して合意した。 合意の具体的内容は、三菱重工は2027年以降・・・
2024/09/20 13:50:28
漏水リスク管理で、茨城県庁と契約
天地人は、宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システムにて、茨城県庁と契約し「宇宙水道局」のサービスを提供する。 「宇宙水道局」は・・・
2024/09/20 10:30:49
宇宙戦略基金事業支援業務を受託
Space BDは、JAXAが公募した「宇宙戦略基金事業における円滑な打上げに向けた支援・助言事務」を受託し、契約締結を完了した。 業務は、宇宙戦略基金事業で各実施機・・・
2024/09/15 15:30:41
月着陸船、最速で12月に打ち上げ
ispaceは、月面探査を行うRESILIENCEランダー(月着陸船)を最速で12月に打ち上げる。 今回のミッションは、“Landing and ・・・
2024/09/15 15:00:55
フィリピン宇宙庁と教育・技術交流を実施
IDDKは、フィリピン宇宙庁(PhilSA)とリバネスフィリピンとの共催で、日本の先端技術と宇宙産業の発展を紹介したセミナーを開催した。 「Japan Tech Innovation S・・・
2024/09/15 11:00:32
高品質な衛星通信サービスを開始
ソフトバンクは、国内の企業や政府機関、自治体向けに、高品質な衛星通信サービス「Eutelsat OneWeb」の提供を、2024年12月に開始する。 「Eutelsat OneWeb(ユ・・・
2024/09/10 14:25:33
今冬打上げ予定の小型月面探査車が到着
ispaceは、今冬に打ち上げ予定の民間月面探査プログラムにて、月面探査に挑戦する小型月面探査車が日本航空便にて、日本への輸送を完了した。 同社の欧州法人拠点を置くルクセンブルクで開発さ・・・
2024/09/10 13:53:09
宇宙領域での経済圏創出と発展で協業
将来宇宙輸送システム(ISC)は、三井住友銀行と、宇宙領域に関する新たな経済圏の創出および宇宙産業発展に向けて協業することで合意した。 ISCは現在、文部科学省SBI・・・
2024/09/05 14:57:41
21
22
23
24
25
23 / 全 33 ページ
このフィールドは空白のままにしてください
宇宙経済新聞
ニュースレター
購読申し込み
登録は無料です
受信ボックスもしくは迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】