-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --
Topics
【独自取材】アジア最大の宇宙玄関口を高知に/スペースポート高知 古谷代表理事・小松理事インタビュー
日本の宇宙産業を強化するためには、より多くのスペースポート(宇宙港)の整備が早急に求められる中、高知県で中学・高校時代の同級生二人がSNSで呼応し「一般社団法人スペースポート高知」を設立、歩み出している。そんな二人にインタビューを試みた。あらかたを古谷文平代表理事が自身の経営するホテルで語り、そこにニュージーランドからオンラインで合流した小松聖児理事が話の掉尾を飾った。【聞き手:本紙・植村和人】
2025/06/06 17:26:52
TOP
記事一覧
データ利活用
インフラ
輸送サービス
空間利用
その他
紙面PDF
ニュースレター購読
サイトについて
広告掲載
お問い合わせ
ヘッドライン(新着。更新情報)
機動対応宇宙システム実証機を受注
アストロスケールは、契約金額72.7億円で防衛省より、機動対応宇宙システム実証機の試作を受注した。 同プロジェクトは、将来の静止軌道上での宇宙領域把握(SDA)をはじめとする宇宙監視、情報収集、宇宙・・・
2025/03/12 19:00:25
宇宙空間で出会った短歌が完成
Space BDとSPACE VALUEは、岩手県花巻市を宇宙で盛り上げる「花巻スペースプロジェクト UP花巻」の一環として、花巻北高等学校の生徒が携わった人工衛星『YODAKA』を2024年11月5・・・
2025/03/11 22:30:59
月面再挑戦を応援、新株主優待制度
ispaceは、今年1月15日に米国・ケネディー宇宙センターから打ち上げられたMission 2 「SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON」(ミッション2)に始まる、同社の月面への再・・・
2025/03/10 19:00:46
新たに小型衛星4機分打上げを契約
QPS研究所は、2月5日発表の契約に続き、米国Rocket Lab社(ロケット・ラボ)と、さらに小型SAR衛星「QPS-SAR」4機分の打上げに関して、新たに契約を締結した。 今回の契約によって・・・
2025/03/09 19:00:32
総額80億円のシリーズB資金調達
アークエッジ・スペースは、既存投資家であるインキュベイトファンド、新規投資家であるJICベンチャー・グロース・インベストメンツおよびWiLの3社をリード投資家として、計15社を引受先とする総額80億円・・・
2025/03/08 21:30:20
最適な通信基地局選択等で特許取得
天地人は、総務省「電波資源拡大のための研究開発(JPJ000254)」の「多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発」で発明した技術について特許を出願し、登録が完了した。 ・・・
2025/03/07 19:00:28
下水道インフラを未来に受け継ぐ
パスコは、企画・運営するWebメディア『地球の学校』に、「私たちの生活を足元で支える『下水道』を守るには?」を最新記事として公開した。 今回公開した記事では、きれいで安全な水の循環を、私たちの生・・・
2025/03/06 19:00:09
『未来X DEMO DAY』に出展
スペースシフトは、2月5日に三井住友銀行本店で開催された『未来X DEMO DAY』に出展し、衛星データ解析ソリューションを紹介するブースの出展と、金本成生社長が宇宙ビジネスをテーマとしたスタートアッ・・・
2025/03/05 19:00:27
農業と環境の課題解決を目指す
サグリの坪井俊輔社長が、農林水産省主催の「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム設立記念シンポジウムに登壇した。サグリは、衛星データとAIを活用し、農業と環境の課題解決を目指す。 農林水産・・・
2025/03/04 19:00:22
12
13
14
15
16
14 / 全 32 ページ
このフィールドは空白のままにしてください
宇宙経済新聞
ニュースレター
購読申し込み
登録は無料です
受信ボックスもしくは迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】