-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --

記事一覧

小型地球観測衛星の復旧進捗を報告

小型地球観測衛星の復旧進捗を報告

アクセルスペースが、同社AxelGlobe事業向けに運用する小型地球観測衛星GRUS-1Eについて、...

日本の安全保障分野に初参入

日本の安全保障分野に初参入

アストロスケールは、契約金額72.7億円で防衛省より、機動対応宇宙システム実証機の試作を受注した。同...

ライドシェアローンチ契約を締結

ライドシェアローンチ契約を締結

Synspectiveは、SpaceXとライドシェアローンチ契約を締結した。同契約を通じて、2027...

コロラド拠点に米国子会社を設立

コロラド拠点に米国子会社を設立

Synspectiveは、米国において持株会社のSynspective USA HD, Inc.と、...

月面探査車の軽量化と耐衝撃性向上

月面探査車の軽量化と耐衝撃性向上

日本時間3月7日未明に月面に到着し、月面での撮影、地球への画像データ送信に成功した月面探査車YAOK...

分野越境型人材創造プログラムを開始

分野越境型人材創造プログラムを開始

Space BDは、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、日本経済新聞社と連携し、...

コケで挑む地球環境再生と宇宙緑化

コケで挑む地球環境再生と宇宙緑化

DigitalBlastは、学術系クラウドファンディングサイト「academist」にて行われている...

推進機需要に応え、集中支援対象に

推進機需要に応え、集中支援対象に

Pale Blueは、経済産業省が運営するスタートアップ支援プログラム「J-Startup」の第5回...

「J-Startup」選定企業に選出

「J-Startup」選定企業に選出

ElevationSpaceは、経済産業省が運営するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-St...

水処理試験装置を輸送し月面実証

水処理試験装置を輸送し月面実証

ispaceと栗田工業は、将来の月面水処理試験装置の月面実証を目的としたペイロード輸送サービスに関す...

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • ニュースレターを購読する

    宇宙経済新聞ニュースレター
    購読申し込み

    登録は無料です

【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】