-- 天文・理科学ではない宇宙の「産業」「ビジネス」に特化したメディア --
Topics
【独自取材】アジア最大の宇宙玄関口を高知に/スペースポート高知 古谷代表理事・小松理事インタビュー
日本の宇宙産業を強化するためには、より多くのスペースポート(宇宙港)の整備が早急に求められる中、高知県で中学・高校時代の同級生二人がSNSで呼応し「一般社団法人スペースポート高知」を設立、歩み出している。そんな二人にインタビューを試みた。あらかたを古谷文平代表理事が自身の経営するホテルで語り、そこにニュージーランドからオンラインで合流した小松聖児理事が話の掉尾を飾った。【聞き手:本紙・植村和人】
2025/06/06 17:26:52
TOP
記事一覧
データ利活用
インフラ
輸送サービス
空間利用
その他
紙面PDF
ニュースレター購読
サイトについて
広告掲載
お問い合わせ
ヘッドライン(新着。更新情報)
機械工具商が宇宙港にふるさと納税
北海道スペースポート(HOSPO)を運営する北海道大樹町とSPACE COTANは、機械工具専門商社の旭商工社より、今回はハード整備に対して1,000万円の企業版ふるさと納税を受けた。 ・・・
2025/06/11 19:00:00
「新しい地方都市モデル」構築に出資
SPACE COTANは、今年4月に設立された地域まちづくり会社「帯広食べ歩きまち」に出資した。 ・・・
2025/06/10 19:00:00
日本初のロケット垂直離着陸実験
将来宇宙輸送システム(ISC)は、2025年内にアメリカでの実施を予定している「ASCA 1(アスカ ワン)ミッション」の概要を発表した。併せて開発拠点「鶴見ベース」を初公開した。 ・・・
2025/06/06 19:00:00
【独自取材】アジア最大の宇宙玄関口を高知に/スペースポート高知 古谷代表理事・小松理事インタビュー
日本の宇宙産業を強化するためには、より多くのスペースポート(宇宙港)の整備が早急に求められる中、高知県で中学・高校時代の同級生二人がSNSで呼応し「一般社団法人スペースポート高知」を設立、歩み出して・・・
2025/06/06 17:26:52
「振動試験出張セミナー」を開催
IMVは、振動試験に関する知識を現地で直接学べる「振動試験出張セミナー」を開始した。社内研修や新人教育、装置導入前後の知識習得に活用がのぞまれる。 ・・・
2025/06/05 19:00:00
防衛省より衛星打上げ業務を初受注
Space BDは、人工衛星打上げ業務「多軌道観測実証衛星の打上げ」事業を、防衛省より初受注した。同プロジェクトはスペースワンのカイロスロケットを利用し実証衛星を和歌山県串本町・那智勝浦町にまたがる・・・
2025/06/04 19:00:00
福島県南相馬市へ本店移転
SPACE WALKERは、スペースプレーンの開発および将来的な量産体制構築に向け、5月23日付で福島県南相馬市へ本店を移転した。 ・・・
2025/06/03 19:00:00
総務省主催「電波資源発表会」に参加
天地人は、5月28~30日まで総務省主催の「電波資源拡大のための研究開発 第18回成果発表会」(ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク2025併催)に参加・出展した。 ・・・
2025/06/02 19:00:00
50億円の資金調達を実施
ispaceは、みずほ銀行との融資契約に基づき、50億円(約3,500万米ドル)の新たな資金調達を決議した。 ・・・
2025/05/30 19:00:00
5
6
7
8
9
7 / 全 32 ページ
このフィールドは空白のままにしてください
宇宙経済新聞
ニュースレター
購読申し込み
登録は無料です
受信ボックスもしくは迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
【 AD 】
【 AD 】
【 AD 】